一昨日、卒業式も無事に終わった。 卒業記念パーティーは、つわりのせいで最後までいることは出来なかったけど、それでも十分楽しめたと思う。 そのままホテルに泊まって、帰ってきたのは昨日の昼。 具合があまりよくなくって、それからはずっと寝てた。 今日は定期健診の日。 具合が悪かろうと、病院に行かなくては。 「、俺も今日は病院行く」 朝起きて、気持ち悪さにふらふらしてたら、景吾が『まだ寝てろ』と言ってくれた。 その後の、この言葉。 「……え?」 気持ち悪さを飛び越えて驚いてしまった。 景吾は卒業前から、景吾パパのお仕事の手伝いをしてる。 相変わらず海外を飛び回ってる景吾パパの代わりに、国内の取引先の人と通じたりしてるんだって。…………でも、なんだかそれって、中学生時代からやってたことのような気も……。 まぁ、プロテニスプレイヤーとしての活動もあるから、あまりデスクワークとかはしないらしいんだけど……時々家に書類を持ち帰ってきて、夜遅くまでパソコンを動かしてる姿も見かける。こーしてみると、社会人だぁ、と自覚してみたり。 それに加えて、テニスのトレーニングなどもしてるから、中々ハードな日常なんだけど。 「今日、健診の日だろ?俺も行く」 「え、それは嬉しいんだけど……お仕事は?」 「午前中で全部終わらせる」 キッパリ言い切った景吾。 ……景吾ならやれちゃうところが、すごいんだよな……。 「午前中はゆっくり寝てろ。帰ってきたら起こすから」 ぽん、と景吾が頭の上に手を乗っけた。そのまま軽く撫でてくれる。 「……行ってらっしゃい」 「あぁ、行ってくる」 景吾が、部屋を出て行く。 私は、やっぱり気分がすぐれなかったから。 景吾の言葉に甘えて、午前中は寝ることに決めた。 本社ビルに入り、俺専用の部屋に入る。 セキュリティーが強固なこの部屋は、設定したナンバーの入力でしか、扉が開かない。 ピッピッピッ……と8桁の番号……俺とが出会った日、0202と、アイツと恋人同士になった日、0329を続けて入力。 『認証完了しました』 画面が変わり、ガチャリと鍵が開く音がする。 部屋に入ってまず、今日のスケジュールの確認。 ……今日出向いてくるはずの会社は……午前中に1件。それしか入れていない。 後は、取引の詳細をまとめたり、親父に送るための資料を作成するだけでいいだろう。 これなら、2時までには家に帰れるな……。 パソコンを立ち上げながら、俺は頭の中で算段した。 予定通り、午前中で全て仕事を終えた俺は、さっさと会社を後にした。 車に乗り込み、屋敷へ戻る。 部屋へ行けば、は俺の言葉どおり、寝ていた。 起こさないように、そっと着替えてに近づいた。 顔色があまりよくない。 つわりのせいで、あまり物を食べられなくなっているからだろうか。 ピークは超えたらしいのだが、まだまだ辛そうだ。 起こすのは可哀相だが、病院に行かなくてはならない。12週目というのは、大事な検査もあるらしい。……それに、違う用事もある。 ゆっくりとの肩を揺さぶった。 「……おい、起きろ」 眠りが浅かったのか、存外早く、の目は開いた。 「ん、景吾……おかえり……」 「あぁ。……お前、何か食べたか?顔色悪いぞ」 「えーっとね、お昼ごろに宮田さんがトマト持ってきてくれたから、それ食べた……」 「それだけか……他に食わねぇのか?」 「うん……えーと、病院行くから……診察券……あぁ、今日から母子手帳いるんだ」 「俺が出す。……どこだ?」 「えっと、タンスの一番上の引き出し」 言われたとおり、タンスの最上部にある小さな引き出しを開ける。 大事なものがしまってあるその場所には、印鑑や通帳などが入っている。少し探すと、透明なポーチに、母子手帳と診察券が入っていた。 「これだけでいいか?」 「うん。あ、それからタオル……」 「あぁ、わかってる」 気分が悪くなったりするときに、口を押さえたりするタオルは、必需品。 それもタンスから出して、がいつも使っている鞄に入れた。 「ありがとー」 がベッドから起き上がって、それを受け取ろうとやってきた。 もちろん、鞄は持たせるつもりはない。 「俺が持つ。……掴まるか?」 腕を差し出すと、きょとん、とした後、はふっと笑った。 「あはは、景吾、心配性〜。……でもありがと、じゃ、お言葉に甘えて」 きゅっと絡み付いてくる腕。 頭をポンポン、と撫でて、部屋を出た。 玄関で待たせておいた車に乗り込んだ。 つわりとの相乗効果で、乗り物に乗るのも辛いらしい。 少し肩を落とし、の頭を引き寄せた。俺の肩に、の頭がちょうど乗っかるように。 「……大丈夫か?」 「うん、いつもより大分マシだよ」 かすかに笑う。 ……辛いときでも笑うのは、中学のときから変わっていない。 家から病院までは車で5分程度。 この近さも、は有難がっていた。歩いていくには少々遠かったが、車だとあっという間につく。 今日は信号がスムーズに流れていたので、5分もかからずついた。 車から降り、受付を済ませると、一緒に待合室の椅子に座る。 ……父親が一緒に健診に来るのは、結構珍しいらしく、大きな病院にも関わらず、俺のほかには2、3人しかいない。 しかも、俺ほど若い父親と言うのはいないから、座っている妊婦のほとんどが、興味津々で俺のほうを見てくる。 がクスリと笑った。 「…………なんだよ」 「ううん、景吾注目されてるな、と思って」 「父親ってあんまり来ないものなのか?お前の健康状態とか、把握してたほうがいいと思うんだが」 どうしたらつわりが軽くなるのか、とか。 日常生活で気をつけること、とか。 これからの生活のこと、とか。 そういうのは、父親こそ聞いて協力するべきだと思うんだが。 そう言うと、が嬉しそうに笑った。 「……私の旦那さんは、いい旦那さん」 「当たり前だろ」 ぽん、と頭に手を乗っける。 そして改めて、俺はあたりを見回した。 ……注目されてるのは別として、やはりここにいるのはお腹の大きな妊婦が多い。 は、まだ体型的には変化が見られないから、『妊婦』と言わない限りはそう見えない。 だが、周りにはバスケットボールでも腹に仕込んでるんじゃねぇかと思うほど、はちきれんばかりに大きなお腹をした人もいる。 他にも、膨らんでいるお腹を持った人は多い。 子供づれの母親もいる。 「……あら、さん?こんにちは」 不意に掛けられた声。 俺は周りに向けていた視線を、に戻した。 の前に立つ、1人の妊婦。 その手には、3歳くらいの息子の手が繋がっていた。 「あ、こんにちは、香川さん。……翔くんも、こんにちは」 「こんにちは!」 翔、と呼ばれた子供が、元気よくに挨拶をする。 「景吾、この間知り合った、先輩ママさんの香川さん。それと、息子さんの翔くん」 「跡部景吾です」 の知り合いか。軽く頭を下げた。 「……あら?もしかして……テニスプレイヤーの」 「えぇ、まぁ。……がお世話になってます」 「いえいえ。さんには翔が迷子になったときに、助けていただいて、こちらこそお世話になってます」 母親特有の、柔らかな雰囲気。 2人目を妊娠してるらしく、少し膨れた腹部。 「一緒に健診に来てくださるなんて、いい旦那様ね。うちの人は、今日も仕事よ」 「でも、ご主人がよく翔くんを連れて歩いていらっしゃるの、見かけますよ?」 が母親と話していると、じぃっと俺を見てくる視線。 息子が、俺を凝視していた。 「……なんだ?」 「お姉ちゃんの、パパ?」 …………なんだか少し違う気もするが、言いたいことはわかる。 「まぁな。……お前は、もうすぐ兄貴になるんだな」 「うん!僕、お兄ちゃんになるんだ。妹なんだって!」 「そうか。じゃあたくさんお母さんを助けないとな」 にっこり笑って頷く子供。 隣でがぷっ、と噴出した。 「……なんだよ」 「なんだか景吾、いつもと違うから。……子供には優しいんだね」 「……いつも俺は優しいだろうが」 「あはは。早く育児に奮闘する景吾の姿が見たいよ」 の言葉に、ちっと舌打ちをしつつも、俺の視線は子供に向いてしまう。 俺たちの子供も、こうして元気に育ってくれればいい。 「さん、診察室へお入りください」 「あ、はい」 名前が呼ばれた。 …………さっきから気になってたんだが、やっぱりは旧姓をそのまま名乗ってるらしい。 …………今日、行くしな。診察券の名字変更は、今度の時になるだろう。 診察が終わった。 とりあえずは、元気に育っているらしい。 超音波写真、というのを見せてもらったが……よくわからねぇ。でもまぁ、元気に育ってるのならいい。 「景吾?」 「ん、あぁ、悪い……」 受付にいって、支払いを済ませる。 「、寄りたいところがあるんだが……体調は平気か?」 「ん?今日は平気だよ。あんまり遠いところは勘弁だけど」 「そんなに時間はかからねぇ。……じゃ、行くか」 車に乗り込む。 運転手にはすでに行き先を告げてある。運転手がこっちを見て、にこりと笑った。 「景吾、どこ行くの?」 「……まぁ、着いてからのお楽しみだ」 が何かと聞いてきたが、そ知らぬ顔で答える。 その場所には、すぐに着いた。 車を降りると、がぽかん、と建物を見つめた。 「、ほら、来い」 「え……ちょ、景吾……ここって」 「区役所だが?」 「…………もしかして」 何も答えず、の手を握って歩き出す。 自動ドアをくぐり、椅子があるところまで。 俺は、鞄の中から1枚の紙を出した。 「…………婚姻、届…………」 「宮田に取って来てもらった」 俺たちが記入する以外のところは、すべて埋めてある。 証人は、これだけの為にわざわざ海外から日本に、10分ほど帰ってきた、親父とおふくろ。 「…………後は、俺たちが名前を記入して……印鑑押すだけだ」 「私、印鑑……」 「持ってる」 「…………景吾、計画的過ぎだよ……」 くしゃり、との頭を撫でて。 まずは俺が記入した。 名前、住所、生年月日……記入し終えて、『跡部』の印鑑を押す。 「……お前の番だ」 持っていたペンをに渡す。 「うぅ……手が震える……」 「間違えるなよ?」 「うわー、プレッシャーかけないで〜」 カタカタと震えているの手を握って。 「バーカ」 そう言ってやると、ようやく震えが収まったらしい。 の手をそっと離す。 ゆっくりと記入を始めた。 「景吾……本籍、一緒でいいんだよね?」 「あぁ。……父母の名前は、お前の本当の両親の名前で平気だ(そういう風に、戸籍を作ってある)」 「う、うん…………」 が記入を終えたのを見て、俺はさらに必要事項を記入して。 出来上がった書類を持って、立ち上がった。 「行くぞ」 「うん……」 の手を握って、窓口までいく。 係りの者に届けを提出し、しばらく待っていると声がかかった。 「婚姻届、受理いたしました。おめでとうございます」 事務的な口調だったが、繋がったの手が、俺の手をぎゅっと握り締めた。 それに反応するように、俺もの手を先ほどより強く握り締める。 婚姻届受理証明書をもらって、区役所の外へ出た。 外へ出たとたん、がぎゅっと抱きついてくる。 人前で、がこういう風にするのは珍しい。 ぽんぽん、とその背中を叩いた。 「…………これで、お前は正式に『跡部』だ。病院の診察券やらなにやら、ちゃんと変更しておけよ?」 「……うん。……跡部、かぁ……」 ゆっくりと体を離したは、満面の笑み。 「嬉しい。気持ち悪いの、吹っ飛んだ」 「帰ったら、多分屋敷中が、祝いの準備してるからな。少しでもいい、料理食え」 「うん、今日は幸せでつわりも吹っ飛びそう。食べるともさ!」 の頭にぽん、と手を乗っけて。 今日、は『』から、『跡部』になった。 NEXT |