景吾様がここ1週間で、ずいぶんとお変わりになられた。 そのキッカケとなったのが、1週間前に突如現れた、様。 彼女といる景吾様は、 年相応のお顔をしてらっしゃる。 閑話 執事宮田のお仕事 「、FXとFWどっちがいい?」 「はっ!?なにそのFなんとかって」 「いいから。FXとFWだったらどっちがいいんだよ」 「そんなこと言われても…………(ジッと見る視線に耐え切れずに)んー……Wの方がいい、かな?」 「わかった」 質問の意味がわからず、困惑顔の様だが、私には景吾様の質問の意味がわかっていた。 目配せしてきた景吾様に礼をして、部屋を退出させていただく。 そのまま電話へと向かい、大手電機ショップのお得意様専用番号を押した。 お得意様回路となっている電話番号では、すぐに重役へと繋がった。 『これはこれは、宮田様……本日はいかがなされました?』 「大型テレビの900-FWを購入したいのですが」 『ありがとうございます。跡部様のお屋敷にお運びしてよろしいのですか?』 「えぇ。……出来るなら、明日の昼に運んで頂きたいのですが」 『明日の昼、ですか?お望みでしたら、今日中にお届けできますが……』 「いえ、明日の昼でお願いします。……そうでなければ、気づかれてしまいますので」 『はぁ?……承知いたしました。それでは、明日の昼、900-FW 1台を跡部様のお屋敷にお届けさせていただきます』 「よろしくお願いします。……あぁ、それと」 『はい?』 「………………ゲーム機をソフトとセットでお願いいたします」 『?…………承知、いたしました…………』 電話を切る。 さぞかし相手は不思議に思っていることでしょう。 跡部財閥がゲーム機を頼んだのだから。 これは、私の独断だが、きっと正しいに違いない。 景吾様も……様といらっしゃると、本当に年相応になられる…………。 クスリ、と笑ってしまうのは、なんとも微笑ましいからです。 翌日、予定通り昼間に運び込まれたテレビは、様の部屋に設置されました。 わざわざ昼間を選んだのは、様が学校へいっていらっしゃる時間を見計らってのことです。 何事においても遠慮がちな彼女は、テレビを見たら、全力で拒否するでしょうから。 『に見つからないうちに設置しておけ』 それは景吾様のお言葉。 そのお顔は、なにかを企んだ悪戯っ子のようで。 普段は大人びていらっしゃる景吾様にしては、珍しく少し子供っぽさが出ておられた。 ギィ、と屋敷のドアが開く。 「ただいまー」 景吾様と様がお帰りになられたようだ。 玄関まで出迎えると、景吾様の視線が私へ向いた。 『全て済んでおります』 と言う笑みを送れば、楽しそうに少し微笑まれた。 「おかえりなさいませ、景吾様、様」 「あ、宮田さん!ただいま帰りました!」 「いかがでしたか、今日は」 「はい!今日もむちゃくちゃ楽しかったです!」 「お前はいつも楽しかったって言ってるな」 「だって楽しかったもん。…………あ、景吾……後で、ドイツ語の宿題……一緒にやろー?」 「一緒にやるったって、お前ほとんど俺に聞いてるじゃねぇか」 軽く会話をしながら、階段を上っていくお2人。 私は、自分の口元が緩んでいくのを止めることが出来なかった。 様が部屋に入られたら、どう反応なさるのだろう。 景吾様も同じお気持ちだろう。 悪戯が成功するのを待ち望んでいるお顔だから。 「じゃ、また後でー」 「あぁ」 2人は同時に部屋のドアを開けて中へ入られた。 1・2・3………… バタン!!! 「み、みみみみみ、宮田さぁぁぁん!へ、へへへ、部屋に見慣れないものが…………!」 様の叫び声と共に、景吾様の部屋から盛大な笑い声が聞こえた。 ハッと振り返って、様は景吾様の部屋のドアを開ける。 「景吾―――!!!また……またやったでしょ―――!!!」 私もおかしさを堪えきれず、半分笑いながら景吾様の部屋へ赴く。 景吾様は、部屋の中で大笑いされていた。 「はっ……ははははっ……お前、反応良すぎ……ッ!!」 「反応じゃなくって……!なにあれ!なんであんな大きいテレビが私の部屋にあるの!?」 「だってお前、部屋にテレビないと不便だろ?だから、買ってやったんだよ」 「部屋にテレビなくても、テレビルームって言うれっきとした場所がこのお屋敷にはあるじゃないのー!!!あ、ああ、あんな大きいテレビ、きっと高いんだ!高いんだ―――!」 「ははっ……別に大したことねぇよ。気にすんなって」 「気にする!気にするよ!あんな大きいテレビ、電気屋さんでしか見たことないもん!」 「お前がFWがいいって言うから、あれになったんだぞ?」 「Fなんとかって、それだったのね!?」 もっと早く気づけばよかった―――!と半泣きの様を見て、また面白そうに景吾様はお笑いになる。 そして、私に気づくと、 「宮田、ご苦労だった」 と労いのお言葉を掛けてくださった。 「いえ。…………それで景吾様、勝手ではございましたが、ゲーム機も届いております」 「ほぅ?…………、喜べ。ゲーム機もついてるぞ」 「な、ななななな…………なんって贅沢を……ッ!」 「ドイツ語の宿題、一緒にやってやるから。終わったら、一緒にやろうな?」 そう言って、笑われた景吾様は。 年相応の、男の子のお顔でした。 次の朝、いつもどおり景吾様を起こそうと部屋に入ったら、どこにも景吾様の姿が見当たりません。 もうお起きになられたのか、と一瞬思いましたが、ふと思い当たることがあり、すぐその場を後にします。 隣の部屋―――様のお部屋に入ると。 「すー………すー……」 ベッドの端で、寄り添うようにして眠られているお2人の姿が。 テレビ画面はゲームオーバーのままで。 ゲームをやりながら眠ってしまわれたのは、一目瞭然でした。 様寄りに布団がかかっていらっしゃるのを見ると……最後まで起きていたのは景吾様のようですね。 景吾様が、眠ってしまわれた様に、なんとか布団をかけたのはよかったのですが……ご自身も眠気に耐え切れずに、そのまま一緒にお眠りになられた、というところでしょうか。 2人が寄り添うようにして寝てらっしゃるそのお姿に、やはり口元が緩んでしまいます。 安心しきって寝ていらっしゃるお2人を起こすのは、大変忍びないのですが……これもお仕事です。 寝ていらっしゃるお2人にそっと近づきます。 「おはようございます、景吾様、様。朝ですよ」 NEXT |