夕食も終わり、部屋での時間。 夏休みということで、明日までに仕上げなければならない宿題なんてものはなかった。……いや、もちろん、『8月31日』までに仕上げなければならない宿題は、大量にあったけども。 まぁ、それはそれ。8月31日なんて、まだまだ先よ!別に、今やらなくても、間に合うもーん。 大半の人が陥りやすい、夏休みの罠にバッチリはまりながら。 私は、ぱちり、とテレビを着けた。 今日に限って、なにも面白いテレビはない。 パチパチ、と流れ作業的にチャンネルを変える。 ぼーっと、画面もあまり見ずにチャンネルを変えていたら、コンコン、というノック音が聞こえた。 「?はーい?」 「俺だ。入るぞ」 「景吾?うん、いーよ」 ガチャ、とドアを開けて入ってきたのは、もちろん跡部景吾様。 ……珍しい、ノックするなんて。いつもは、ノックもなしに入ってくるのに。 だけど景吾は、ノックした割にはいつもと変わらず、悠々と歩いてきて、当然のように私の寝転がっているベッドに腰掛けた。 「珍しいね、ノックするなんて」 「何言ってやがる、この間も……あぁ、いや……たまには、と思ってな」 「……?ふーん」 「…………というかお前、こんなの見てたのか?」 「へ?」 「テレビ」 景吾に言われて、私はテレビを見た。適当にチャンネルを変えてたときにノックをされたから、そのままになってたんだ。なんの番組をつけてたのか、自分でもわかっていなかった。 よくよく見てみると……『真夏の怪奇シリーズ』……? ……うわ、この時期特有の特番じゃん!(汗) 「お前、こういう類嫌いじゃなかったか?」 「えっ?と、得意じゃないけど……こ、これはたまたまつけちゃったんだよっ……そ、そだ、なんか違う番組に―――」 「別にそんな焦らなくても―――ちょっと待て。……今紹介してるスポット、見覚えねぇか?」 「え?…………ん?ここ……」 テレビでやっているスポット。 東京都のとある場所―――と、ぼかした形での紹介だけど……景吾が言うとおり、見たことのある風景だ。 私が行ったことある場所で、この風景は―――。 「…………ストテニ場の近くじゃん!え、今やってるとこ、通ったことあるよ!?……確かに、ちょっと暗くて不気味な場所だったけど……」 「なんかいるみてぇだぜ。……そーいや何年か前に、でっかい事故があったな……」 「えっ、ちょっ…………あ、ホントだ!なんか事故のことも言ってる……うわぁ〜……」 自分の知っている場所、ということで思わずテレビに見入ってしまう。 ……そのうちに、段々目が離せなくなってしまい、結局最後まで見てしまった。 ハッと気付いたときには、もう番組のエンドロールだったのだ。 おぉぉ……私のお馬鹿さん……ちょっと怖くなっちゃったじゃないか……! っていうか、こーゆー時無駄に部屋が広いとさ、なんか、怖くない……?ほら、ちょっとなんか違うものが部屋にいても、わからなさそうでさ……! と。 パタン……ッ……。 突然の物音に、ビクッと思いっきり反応してしまった。 「な、なななな何……!?」 思わず景吾に問いかける。チラッと景吾が窓の方を見て、小さく息をつきながら言った。 「ただ窓が閉まっただけだ」 「窓なんて、開けた覚えないよ!?」 「…………誰か屋敷のヤツが、空気の入れ替えで開けたまま、忘れてたんだろ」 「……そ、そうだよね……」 あぁ、ビックリした……いや、だって、開けた覚えのない窓が閉まったんだもん、そりゃ、ビックリするよね!うん、決して意地張ってるわけじゃないよ!? し、心霊関係の話してたら寄ってくるとか(何が、とはあえて言わずに!)そういう話も聞いたことあるけど……は、話してないし!テレビ見てるだけだし!テレビ見てる人全員に寄ってったら、大変だもんね!総動員だよね!うん、だから平気だよ……! そうやって、自分に色々言い聞かせていたら。 スッ、と視界に写っていた影が動き、またもや体がビクリ、と反応してしまった。 その影は、ベッドから立ち上がったために動いた、景吾の影だったのだけれど―――いや、いきなりだとビックリするじゃん!? ドックドックと鼓動が早鐘を打つ。 それでも、ビックリしたことを誤魔化すように、なんでもないフリをした。 ビビったとかバレたら、なんだか変なところを付け込まれそうだもの……! そしたら、無言で景吾が歩き出したので、思わず声をかける。 「け、景吾、どこ行くの……?」 「トイレだトイレ。……ったく、んな怖がんなら見んじゃねぇよ、バーカ」 「ち、違……っ……こ、怖いんじゃなくて、これは、その……」 ごちゃごちゃと頭の中を言い訳が駆け巡って……結局、なにも言えず、あはは、と笑って誤魔化す。 そしたら、景吾の目が少し細くなった。 ……う、この顔は、ちょっと嫌な予感……! 「……ほぅ。そうか。……なら、俺様は部屋に戻るぜ。明日も部活に行くしな」 「へっ!?」 「久しぶりだな、一人で寝るのも」 「……景吾、部屋戻るの……!?」 「あぁ、たまにはな。じゃあな、。おやすみ」 「え、あ…………(思考中)……………おやすみ」 ちゅ、と一度軽いキスをすると、景吾は本当に部屋から出て行った。 残ったのは、いつもより広く感じる部屋に、私1人。 ………………よ、予想外の展開だ………………!(滝汗) テレビはもう、怖い番組をやってはいなくて、芸人が出てるバラエティなんだけども……面白いだなんて、思えなかった。 ひゅぅぅう〜……。 今日に限って、無駄に風強いし! なんなの!一体なんなの!!! 「……もう寝てしまえ……!」 景吾の言うとおり、明日も部活だ。 こういう日はさっさと寝てしまうに限る。 私はテレビを消して、さっさとベッドに入った。 「ち、違……っ……こ、怖いんじゃなくて、これは、その……」 そこまで言ってから言葉を止め、結局あはは、と微妙な笑みを漏らす。 強がっているのがバレバレだ。 のその乾いた笑いを聞いて、俺の悪戯心が頭をもたげた。 今、を1人にしたら、どうなるか―――。 そんなわけで、わざと俺は自分の部屋に戻った。 ちら、と時計を見る。 「…………そろそろ、か」 小さく呟いて、本棚から1つ、詩集を取り出す。 大して見る気もなかったんだが、一応開いておいた。 1つ2つ、詩に目を通したところで。 ………………コンコン。 遠慮がちなノックの音に、口元が緩むのが自分でわかった。 ゆっくりと立ち上がって、たっぷり3秒待ってから歩き出す。 キィ……。 ドアを開ければ、枕を抱えたが、うつむいて立っていた。 「どうした?そろそろ寝ようと思ってたんだが?」 「あ……え、と……景吾、さん…………い、一緒に寝ても、いいですか……?」 「(ニヤ)……あーん?なんだ?聞こえないぜ?」 「〜〜〜〜〜〜一緒に、寝かせてくださいぃぃ〜……」 の絞り出すような声に、クッ、と喉の奥で笑った。 キィ、とドアを大きく開けて、を招き入れる。 手をつないでベッドまで歩く。相変わらずは俯いて無言だが、ベッドにおとなしく座った。 「……ったく、怖いんなら最初からそー言え」 「こ、怖いんじゃなくて……」 「……まだそんなこと言うのは、この口か?あーん?」 グッ、と肩を引き寄せてキスをする。今度は、先ほどしたやつとは比べ物にならないほどに、口内を蹂躙してやった。 ―――唇が離れると、少しだけ潤んだ目のが、観念したようにポス、と俺に体を預けてきた。 「……そーですよ……ちょっとだけ怖くなっちゃいましたよ……あんなスポットが近くにあったら怖いじゃないですか……」 俯いて、小さくぶつぶつと呟くは、枕を抱きしめたまま。 ようやく認めたらしい。 「……ったく……最初から素直にそう言えば、俺様がちゃーんと抱きしめてやったんだがな」 「んなっ……」 「ま、今からでも結果はかわんねェが。……ほら、もう寝るだろ?ベッド入るぞ」 何か言いたげなを制し、ベッドにもぐりこむ。 手を1つ叩いて、電気を消した。 真っ暗になった部屋。ナイトランプも今日はつけなかった。 もぞもぞ、といつもなら少し距離をとるが、今日はぴったりとくっついてくる。 ……視線を少し、彷徨わせることになったが、どうにか抑えた。……いや、昨日も抑え切れなかったし、さすがに明日も部活だから、な……。 「……景吾」 「……あーん?」 「……今日だけは夜中に水飲みに行くのもなし、ね……ここ、いてよ?」 ………………コイツは、俺様の理性を試そうとしてるのだろうか。 別に明日の部活は、出なくても支障はない。……これは、俺に『襲え』と言ってるのか? の顔を覗き込めば、暗がりでも瞳が見える距離。その瞳は、至極真剣だった。 「…………わかったわかった。どこにも行かねぇから、もう寝るぞ」 1つキスをして。 …………やりきれない思いをため息に馳せて、俺は愛しい存在を抱きしめた。 ………………これは、さっきの悪戯の報いか、と心で思いながら。 NEXT |