仕事で疲れきった金曜日。 愛しの家族が待っている家には。 「おー、跡部ー。お帰り〜」 殴り飛ばしたくなるくらいの笑顔を浮かべた、伊達眼鏡がなぜかいた。 寒さも厳しい1月のこと。 年始の挨拶やらなにやらで、様々な場所を駆けずり回っていた俺は、ここ1週間怒涛の忙しさだった。 今日は誰がなんと言おうと、絶対に早く帰る―――そう言って、強引に定時で上がってきた。 夕方の混んでいる時間にも関わらず車も快調に進み、予想よりも早く屋敷に着いたことに満足していた。 これなら、たちと一緒に夕食もとることが出来そうだ。 そう考えただけで、1週間の疲れを忘れることができる。ずっと硬直しっぱなしだった頬が、久しぶりに緩んだ。 「おかえりなさいませ、景吾様。今日は―――」 「たちは2階か?食事は一緒に取る。準備しておいてくれ」 何か言おうとしている宮田の言葉をさえぎり、用件を言うのももどかしく階段を上る。 ネクタイを少しだけ緩めて、完全にオフモードにスイッチを切り替え、部屋のドアを開けた。 「、景士、今帰っ―――あ?」 「おー、跡部ー。お帰りー」 なぜかそこには、愛息子を抱いている、笑顔全開の忍足がいた。 ………………いや、そんなはずはない。ここに忍足なんかがいるわけがない。いてたまるか。 「…………1週間働きすぎたか……まぁ、家族のためだ。今日は早く寝れば、こんな幻覚も消えるだろ」 「コラコラ、現実逃避すなって。幻覚とちゃうで。俺はちゃーんとここにおるでー。なー、景士ー?」 「……だー?」 呼応するような景士の声が聞こえ……俺は、目を見開いて大またで部屋の中に入った。 部屋の真ん中で、景士をあやしながら抱いている人間―――忍足を睨み付けた。 「な・ん・で、テメェがここにいるんだ!?」 「そないデカイ声出さんでも聞こえるっちゅーねん。景士がビビってまうやん」 「テメェ……ッ……はどこだ!?」 「ちゃんなら、ちょお電話出とるで。なんや、テニス協会の方かららしいわ」 「…………あぁん?」 「せやからその間、俺が景士の面倒見とるっちゅーわけや」 「あぁ、そうか……って納得するわけねーだろ!流れ的には、お前が家に来てる最中に電話があったんだろうが!」 「おぉ、跡部、ノリツッコミうまくなったなぁ〜」 「嬉しくねぇ……!」 ガクッと力が抜けた。 なんなんだこいつは……1週間分の疲れに、さらに疲れを上乗せするようなことをしやがって……。 そんな俺に伸ばされる、小さな手。 「あー……」 景士の手、だ。 ようやく3ヶ月に入ったところだが、かなり発達が早いらしい。小さな声を出し始めたし、首も安定、とまでは行かないが、大分しっかりしてきた。もうそろそろ、ちゃんと座るだろう。 小さな手の平を、握ったり開いたりを繰り返し、その瞳を俺に向けている。 「…………ムサくて胡散臭い伊達眼鏡より、俺様の方がいいよな、景士」 「ちょお待ち、これまた酷い言い様やな」 忍足の腕から、半ば奪い取るようにして景士を受け取る。景士の手が、またきゅっ、と動いた。 「……くっ……まだ跡部のことを父親やと思っとるんやな……!」 「何バカなことを言ってるんだ……ったく……で?お前、なんでうちにいるんだよ?」 俺の言葉に、忍足がふっ、と自嘲の笑みを浮かべる。 「最近な、オペ見学とか実習とかばっかやねん……正月だって、それってナニ?くらいの勢いやったわ……医者に正月も休日もあらへんってホンマでな……ここ1週間ろくに家にも帰られへんかった。……そんで、ここにちょお癒しを求めに来たんや。あー、ちゃんと景士で癒されたわー……」 よく言えば悟ったような、悪く言えば―――投げやりに、忍足は呟く。なるほど、服装こそ小奇麗だが、よくよく見れば疲れきった表情だ。 ろくに寝てもいないのだろう、目の下にはクマも出来ている。 「………………大変そうだな」 「しゃーないねん……ま、それ承知で入ったしな。……今日も、夜のオペ見学行かなあかんから、もうそろそろお暇するわ……」 忍足が時計をちらりと見ると、キィ、とドアが開く音がした。 「侑士、ごめんごめん。協会の人、話長くってさー……っとあれ?景吾?おかえりー!!」 「」 パタパタ、と笑顔で部屋に入ってくる。 そのに対してか、腕の中の景士が、反応した。 「早かったね!」 「あぁ。ここんとこずっと遅かったからな。今日はなんとかして定時に上がった」 「お疲れ様でした。あ、じゃあ4人揃ってご飯食べられるじゃん!侑士もご飯食べてってよ!」 がそう言うと、忍足がすまなさそうに頭をかいた。 「お誘いは嬉しいんやけどなー。これからまた、オペ見学あるし、ちょお行かなあかんねん。ホンマは食べて行きたいんやけどな〜。すまんなぁ」 「えっ……これからオペ見学!?」 「けったいやろ?せやけど、これ見てレポート書かなあかんねん……」 「うわ、レポートかー……そっか〜、大変だね……じゃ、また今度、一緒に食べよ?」 「あぁ、今度はバッチリ予定空けて来るわ。跡部がおらんときに、2人っきりで食事でもしよ」 「さっさと自分の星へ帰れ、伊達眼鏡」 ゲシ、と忍足の足を蹴った。 「……景士、また来るからなー」 「来なくていい」 「(無視)えぇ子でおるんやで〜。そしたら、俺がご褒美買ってきたるからなー。……ほなちゃん」 「あ、うん、ホントお構いしませんで……あ、玄関まで送るよー」 「えーってえーって。そこの不機嫌男の相手、してやっといて。……ほな、またな〜」 ヒラヒラ、と手を振りながら、いつもの笑みを浮かべて忍足が扉から出て行った。 俺は、扉を少し睨み付けた後、に向き直った。 「まったく、アイツは……」 「侑士、忙しいのに寄ってくれたんだね〜……あ、景吾、代わるよ。着替えるでしょ?」 「あぁ、サンキュ」 に景士を渡し、ネクタイを緩ませただけで止めていた着替えを再開する。 の腕に抱かれている景士は、満足げな顔をしていた。 それは、忍足が抱いていたとき、そして俺が抱いていたときとは、全然違う表情で。 視線が合うと、景士がちょっと勝ち誇ったような笑みを浮かべた……気がした。 「………………忍足の野郎に感化されてきてんのか………………?」 「え?景吾、何か言った?」 ぼそり、と呟いた言葉を聞き取れなかったのか、が聞いてくる。 「いや……なんでもねぇ。飯、食いに行こうぜ。……ほら、景士。こっち来い」 の腕から、再度景士を抱き取る。 ……とやはり、少し不満げな表情。 子供の教育によろしくない影響を与えるということで。 ………………忍足は当分出入り禁止。 心に、誓いを立てた。 NEXT |