…………景吾ママや景吾パパに会ってから。 なんとなく元の世界が懐かしい。 今までは、思い返す暇なんてないほど、この世界が楽しくて、忙しくて。 だけど、この間景吾ママたちに自己紹介をするときに、ふと思い起こした元の世界。 …………お父さん、お母さん……元気かな? 突然いなくなって、ビックリしてるだろうな。 テレビで放映とかされてるのかな?「少女、謎の失踪!妄想による家出か!?」とかだったらやだなぁ……。 ……仲が良かった友達。 たくさん話したいことも、あった。 別に、こっちの世界に来て後悔してるわけじゃない。 こっちの世界は、毎日が充実してて、とても楽しい。 ……だけど、私が失ったものが多いのも確かで。 お母さんに会いたいとか、に会いたいとか。 ふと、思ってしまう今日この頃なのです。 「……ちゃん?……ちゃん?」 侑士の声に、ハッと現実世界に戻ってきた。 「あ、ご、ごめん、侑士。なに?」 「いや。なんやぼーっと虚空見つめとるから、俺に見えへんもんでも見えとるんかな、と思て」 「……幽霊とかの類なら、見えてませんよ?」 「せやかて、ちゃん、ずーっと1点凝視したまま微動だにせんから、ビビったやん」 そんなにぼーっとしてたかな、と苦笑しながら頭を掻く。 ……うーん、ちょっとホームシックなのかなぁ? あぁ、本当ならもうすぐ卒業だったな、とか。 受験勉強、頑張ってたよな、とか。 大学ではサークルに入って、なにやろうと思ってたんだっけ、とか。 ないものねだりなこの思考に、やっぱり少し苦笑。 ……でもまぁ、卒業とか大学とかは、この先も出来るだろうし、それはそれでいいか。 もっと深刻なのは。 ……もう2度と会えないかもしれない人たち。 18年間過ごしてきた思い出は、簡単には薄れない。 例えば、ちょっとしたときに。 「おかーさん、あれどこにあったっけ?」 とか言いそうになってしまう。 『お』って言いそうになって、誰もいない部屋でため息をつくんだ。 いっつも、『あんた、よく探してから呼びなさいよ』と、少し怒りながらも目的の物を探し出して、持ってきてくれた。 ケンカしたりもしたけど、それでもおそらく生まれてから今までで1番お世話になった人。 …………もう、会えないのかな。 「……?」 またぼーっとしてたみたいだ。 今度は景吾が振り返ってこちらを見ていた。 「あ、ごめんごめん。またぼーっとしてたみたい。……えーっと、なんだっけ?」 「プリント、集めろだとよ」 そういえば……プリントやってたんだっけ。 手元のプリントは書きかけで終わってる。 「あー……やっちゃったよ……」 とりあえず、書きかけのまま名前だけを急いで書いて、プリント回収。こういうとき、一番後ろの席は少し面倒だ。 トントン、とプリントを揃えて先生に渡す。 席に戻ると、侑士と景吾が話しかけてきた。 「どうしたん?ぼーっとして」 「お前、さっきからずっとぼけっとしてるぞ」 「んー……ちょっと眠いのかも。ほら、お昼ご飯食べたばっかだし?」 当たり障りのないことを言いながら、シャーペンを持つ。 ……いや、ねぇ。言えないしねぇ、ちょっとホームシックとかって。 「……ほなら、えぇんやけど」 ぽふっ、と侑士が頭を撫でてくれる。 「なんかあったら、ちゃんと言うんやで?」 ベシッと景吾が侑士の手を払いのけて、代わって頭に手を置く。 「……跡部。なにすんねん」 侑士が今度は景吾の手を払いのけて、私の頭に。 それをまた景吾が払いのけて……を繰り返すので。 「あのー……お2人とも……私の髪の毛がものすごいことになってるんですが」 サザエさんもびっくりだよ、この髪の爆発具合は。 ハッと気づいて、2人の手が止まる。 その瞬間に、私はあっちこっち向いてる髪の毛を元に戻した。 「すまん、跡部のヤツが」 「忍足……テメェケンカ売ってんのか、あーん?」 「なんやねん、元々先に手ぇのけてきたのは、自分やろ」 「お前がの頭を触るからいけねぇんだ」 「意味わからん。なんで俺がちゃん触ったらあかんねん」 「俺様がダメだっつったら、ダメなんだ」 「ますます意味わからん!」 「ぶっ……」 思わず2人の子供みたいな言い争いに噴出してしまう。 だって、ホンット子供みたいな言い争いなんだよ!? 私の噴出した声に、また2人の動きが止まる。 「……よーやっと、笑った」 必死に声を殺しながら(なんと言われようが授業中だ、今は)笑う私に、侑士がふんわり笑いながらそんなことを言ってきた。 「え?」 「お前……ぼーっとしながら、変な顔ばっかしてたからな」 へ、変な顔……失礼な。 …………そんなに変な顔してたかな? 「辛いことでもあるんやったら、ちゃんと言うんやで?俺らがなんとかしたる」 「…………バーカ、お前に悩んでる姿なんて似合わねぇんだよ」 2人の言葉が、とってもあったかくって。 不覚にも、涙が零れてきそうだった。 「……うん、ありがと」 でも、これは言えないから。 私の心の問題。 あっちの世界でのことを、忘れられたら楽だとは思う。 だけど、忘れたくない。 私が18年間生きてきた世界でのことを。 思い出は思い出のままで。 ひっそり心の片隅にしまっておこう。 年取って、おばあちゃんになって。 そのときになっても、大切な人たちに会えなかったのならば。 笑って「そんなこともあったね」と言えるようになっていたい。 だから今は。 今は、こっちの世界の大切な人のために、笑えればいいと思う。 「大丈夫、なにかあったら、相談するから!」 そう言って笑った私の笑顔に、偽りはない。 景吾と侑士は顔を見合わせて、息をついた。 2人、息を合わせたかのようにピッタリ同時に頭に手を乗っけてくる。 「…………無理するなよ?」 「…………ちゃんの笑顔には、敵わんからなぁ」 頭の上に乗っかった手が、すごく温かかった。 この手のために、今日も私は笑っていられたらいいと思う。 …………お父さん、お母さん。 お元気ですか? 私は元気です。 とっても優しい人たちに囲まれていて、 私は、今。幸せです。 …………いつか、会って、この人たちを紹介できたらいいと、思っています。 ネタの提供は祥子様です。ありがとうございました。 |