好きな人








「紳ちゃん!オハヨウ!」

ふっと後ろを振り向くと、見慣れた姿。

「………か。おはよう」

「『か』ってなんだよぅ。可愛い彼女に言う言葉?」

「自分で可愛いっていうか?普通」

「む……一緒に行ってもいい?」

ちょっと控えめに聞く

「……なにいってんだ、当たり前だろう?」

花が咲くように微笑む。

「……そうだ、この間の日曜はごめんな。急に部活が入って……」

「ううん、気にしないでいいよ。海南だもん、部活が多いのは当たり前じゃん。同じバスケをやるものとしては、しょうがないと思うよ」

「……あぁ、ありがとう」

「いえいえ……と、あれ?」

「あ、やっぱり、ちゃん?」

が、目をぱちくりさせた先にいるのは、同じ海南の生徒。

「珍しいね、いつも遅刻ギリギリなのに。……あ、彼氏と一緒に登校するために早く来たの?」

カッと赤くなって、は牧を見上げた後、猛烈に口を開いた。

「ち、違う違う!えっ……と、ほら、今日小テストでしょ?勉強してなかったからさ」

「ふ〜ん……あ、じゃ、オレいくわ!また教室でな!」

「うん。また後で」

走り去っていく男子生徒に、視線を向けたまま牧は口を開いた。

「クラスメイトか?」

「あ、うん。掃除が一緒なの」

「そうか……」

それ以降、会話はなかった。





「ん〜…………」

HRが終わっても、席に座ってうだうだしているを見て、ノブが声をかけてきた。

「……?どうかしたのか?腹でも痛い……はお前に限ってないよな」

「どーいう意味だよ……はぁ……」

「なに溜め息ついてるんだよ。……牧さんと何かあったのか?」

イスを引き寄せてきて、どっかと座る。

「ん、あのさ……私たち、何にも変わってない気がしてさぁ」

「変わってないって?」

「……今日もね、朝、一緒に行こうと思って、いつもより早起きしたんだよ?なのに、な〜んにも気付かないし。男の子と話してても反応ナシだし。最近なんか触れさえしないんだよ」

「そりゃ、お前のこと好きじゃないんじゃね?」

どよ〜ん………。

の周りにどす黒いオーラがまとわりつく。

「……う、うそうそ!うそだって!牧さんに限ってそんなわけねーじゃん!!」

「……でも、今日だけじゃないんだよね……男の子に一緒に下校誘われた時も『気をつけて帰れよ』の一言だよ?」

「そ、それは……!」

「やっぱり、紳ちゃんにとって、私は『妹』なんだよ……」

不覚にも涙が出そうになるのを、は必死でこらえた。

「んなことないって……元気出せよ。な?」

「…………うん。ありがと、ノブ」

しかし、言葉とは裏腹にの顔に笑顔はなかった。





昼休み―――。

お弁当を食べ終え、特に何もする事がないは、1人中庭にいた。

牧が可愛がっている子猫を、右手であやしながら、ジュースを飲む。

ごろごろと喉を鳴らしている子猫をみていると、その姿に思わず笑ってしまった。

食事が終わると、暖かい陽気についつい眠気が襲ってくる。

時計をちらりとみて、まだ大丈夫なのを確認すると、は早速昼寝の体制に入った。

うとうとと眠りかけてきた頃。

『……………好き、なの』

遠くから声が聞こえた。

(おいおい……昼休みだからって、中庭で告白?)

『…………付き合ってくれる?』

(うっひゃ〜……顔が赤くなるってば……)

『…………好きな人、いないんでしょ?武藤くんから聞いたわ』

(武藤……?ってバスケ部の先輩じゃん。ってことは、バスケ部の人?だれだれ?)

ちょっと好奇心を刺激され、今まで瞑ったままだった目を、少しだけ開いた。

『…………答えてよ、牧くん』

がばっと起き上がる。

草の陰から見えるのは、見慣れた浅黒い肌の男と、対称的に白い肌の知らない女。

(なんで、また紳ちゃんは告白されてるかな〜〜〜!!!……まったく……)

『…………なんで何にも言わないの?私のことが嫌い?』

『……嫌いじゃないが……』

聞きなれた声を聞き、子猫がそちらへ歩いていこうとするのを抱きしめて止める。

(嫌いじゃないが、彼女がいるんだよね!)

『じゃ、どうして?好きな人はいないんでしょ?』

(………は?好きな人はいない?)

『………………悪い』

『どうして!?』

キーンコーンカーンコーン……

『…………タイムアップね。答え、今日の放課後待ってるから』

立ち去る音がする。

子猫が牧に近寄っていくのと、が3年の教室に向かうのと、同時だった。

ドダダダダダダ!!

「……武藤先輩っ!」

勢いよく教室のドアをあけて、は叫んだ。

高砂と話し込んでいるところに飛び込んで、猛然とまくし立てた。

「先輩、紳ちゃんに好きな人がいないって本当ですか!?」

ぱちくりと目を瞬かせている武藤は、ふっと思い出したようにいった。

「あぁ……2日くらい前……牧が言ってたな……」

「紳ちゃん本人が!?」

「オレが聞いたんだから間違いない」

大きな鐘が頭の中でなった。

「『好き』じゃなくて………」

『好き』じゃないってことは『嫌い』ってこと?

「先輩、失礼しました……」

「あ、ちゃん?……っとやべ、本鈴が……」

ぼーっとした表情のは、そのまま中庭に向かった。

相変わらず、子猫がじゃれついてきたが、それを今はかまう気にもなれず、ただぼんやりと芝生に座って空を眺めていた。

「やっぱり、『妹』だったんだぁ……」

変わらない態度。

キスをしたのも、あの雪の日だけ。

触れてさえいない。

恋人らしいことは何一つしていない。

親しい人にしか、恋人だということも言っていない。

最近思っていた。

―――このことを言っていないのは、別れる時にも誰にも知られないからじゃないか……て。

体を摺り寄せてくる猫が、霞んで見えなくなった。

辛すぎる、恋。

あの雪の日も、心がちぎれそうだった。

今日も、心は張り裂けそう。

子猫を抱き上げて、涙ながらに微笑んだ。

「…………もう、終わりにしようか」

子猫の瞳に、涙が映った。





トントントン、と階段を下りる。

しかし偶然というのは恐ろしいもので。

今1番会いたくない人物にあってしまった。

「…………あ」

。もう帰るのか?」

「……うん」

「そうか、気をつけて帰れよ」

ほら、また。

まるで小さな子供に向かって言うように。

階段をおりようとしたが、涙が止まらなくなった。

震える肩。

「…………?」

かけられた声に、気持ちがはじけた。

「…………紳ちゃん、私のこと、やっぱり『妹』だと思ってるんでしょ?」

?」

「…………紳ちゃんにとっては、所詮恋愛対象外なんでしょ?……私なんか、『彼女』じゃないんでしょ?紳ちゃん、私のこと『好き』じゃないんでしょ!?」

バツが悪そうな、牧の顔に、心がえぐられる。

「変わらない態度、紳ちゃん、私に触れようとすらしないよね?……こんなんなるんだったら、告白なんかしなきゃ良かった!」

!」

こんな時でさえ触れようとしない。

辛かった。

冷たいナイフを心に突き刺しながら、は笑った。

「…………も、終わりにしよ?」

微笑みながら、涙を流して。

はそのまま下駄箱に向かって走った。

途中で人にぶつかる。

「ってぇ………誰だよ!?」

「………あ、ごめ……なさ……」

泣きながら謝るので、言葉も満足に出ない。

?」

見上げた先にいるのは。

「……………ノブぅ…………」





「………ほら、落ち着いたか?」

暖かい湯気と、ココアの香りに包まれて、はゆっくり微笑んだ。

「ありがと。落ち着いてきた。ごめんね、イキナリ。部活もあったでしょ?」

「スーパールーキーだから、お前はそんなこと気にしないでいいの」

「あはは。でも、ほんとゴメン。……すごい嬉しかったけど」

そりゃよかったと笑う。

「ちょっとオレ、電話するところあるから」

「あ、気にしないで。なんなら、もう帰るし」

「いーの、お前はそんなの気にしないで。座ってろって、ばーか」

言い残して部屋を出る清田に、は安心する。

こんな気持ちのまま1人でいるのは嫌だった。

1番相談に乗ってくれた清田が、そばにいてくれるのはとても心強い。

辺りを見回すと、NBAプレーヤーのポスターが張ってあったり、バスケ雑誌が並んでいたり。

…………見れば見るほど牧の部屋に似ている。

止まりかけていた涙がぽろぽろと溢れ出してきた。

(どこをどう考えても、私の思考ってば紳ちゃんに繋がるんだ……)

情けない。

世の中に男は何十億といるのに。

たった1人しか思い浮かばないなんて。

「……悪い悪い……っと、?どうかしたか!?」

「ううん、大丈夫……」

ふ、と息を吐いて、清田は座り込んだ。

「……牧さんとなにかあったんだろ?」

「………………うん、言ってきちゃった」

無理やり唇の端をあげようとするが、ひきつった笑みにしかならない。

「なにを?」

「…………もう、終わりにしようって」

涙の跡が消えない目を、下に向ける。

「…………所詮、私は『妹』……ううん、もしかしたら妹ですらなくなっちゃうかも……『好き』じゃないんだって」

「は?」

「……紳ちゃん、好きな人、いないんだって」

ぽつりぽつりと漏れる言葉に、悲しみが含まれる。

「…………だから、私、もう終わりにする。他に好きな人作る」

「…………………ふざけるなよ」

突然聞こえた、第三者の声にばっと顔をあげた。

「…………………………紳ちゃん」

「清田、悪かったな。……、帰るぞ」

逆らえない、威圧感がある。

肯定の返事もできないままに、は連れ去られた。

「……ったく、牧さんも言葉が足りないっつーかな……」

清田の独白を聞くものは、いない。





「…………終わらせるって、なんだ?」

「…………………」

「他に好きなヤツってなんのことだ?」

「………………だって、だってだって!」

鞄を牧に投げつけた。

「だって、紳ちゃんは私を見てないじゃない!………紳ちゃんは、私なんかどーでもいいんでしょ!?あの日以来、キスどころか、触れさえしない!そんなので、恋人だなんていえるの!?……それに、紳ちゃんは『好きな人』いないんでしょ!?」

牧は、冷静に投げつけられた鞄を拾うと、を見つめていった。

「…………あぁ、は、『好き』とは違うな」

わかっていても、本人の口から聞くのは辛すぎた。

やっぱり、ぼろぼろと涙は出る。

う〜〜〜、と唸って、涙を拭っても、拭いきれない。

「…………もちろん『嫌い』でもない」

嫌われてはいない、ということだけで、安心する自分が本当に牧1人しか見えていないと思った。

嗚咽を必死にこらえて、唇をかみしめる。

突然、牧は、細い路地にをひっぱりこんだ。

小さな顔を上に向け、その唇に深く、熱い唇が押し付ける。

筋肉質な胸に抱き寄せられたは、すでに言葉さえ発せられず。

牧の腕はの腰をしっかりと捕らえて離さなかった。

いつしかその長い指は、ワイシャツを捲くりあげ、素肌にもぐりこんでいる。

「やっ………」

初めての口から声が漏れる。

ズルズルと腰が砕けてその場に座り込む。

牧は、いつもは自信たっぷりの表情を崩して、くしゃくしゃときれいに固められた頭に手をやった。

「…………悪い…………」

顔を真っ赤にして、うつむいているに向かって、小さく言う。

「『好き』じゃないんだ。………『愛して』るんだ」

「…………?」

「『好き』だった時は、触れても平気だった。見つめてても眩しいだけだった。だが………一旦『愛し』はじめると止まらなかった。触れたら、触れたらお前を壊してしまいそうだったから。見つめてても、心では違う事を考えてて……いつもいつも、おまえの事ばかり……どうかなりそうだった」

「………愛し……?」

「………もう、好きじゃないんだ。愛してるんだ………」

そっと、壊れ物を扱うようにためらいがちに触れる手。

先ほどとはうってかわった、優しいキス。

「……私だって、愛してるもん!」

ぎゅ、と抱きしめ返すと、ようやく牧の顔にいつもの自信が戻ってきた。







あとがきもどきのキャラ対談



銀月「牧さ〜ん、投票3位、おめでとうございま〜す!ぱふぱふ」

 牧「なんだか、悪いな……銀月みたいなのの小説で」

銀月「んなっ!?……でも、まさか牧さんが上位に食い込んでくるとは思わなかったよ……最初全然票入ってなかったのに」

 牧「………………(気にしてたらしい)」

銀月「……はっ!で、でも、ま、帝王だし!と、当然!?」

 牧「……………もういい…………、ここまで読んでくれてありがとう。………愛してるよ」