真っ白な雪の降る街中で。 周りにはたくさんの人々。 その中で彼―――三井寿を見つけることが出来たのは、ほとんど奇跡的だといっていいだろう。 だけど、私にはたとえ100万人いようと、その中から彼を見つける自信があった。 だけど次の瞬間、その自信は音を立てて崩れ去ってしまった。 私は喜んで、幼い頃からの知り合いに声をかけようと近寄っていったが、ふとその足が止まる。 隣で笑う、セミロングのきれいな女性。 誰―――? 目が離せなかった。 あまりにも自分とはかけ離れている女性。 髪の毛が長くて、大人で、優しそうで、きれいで。 反対に私は。 短い髪の毛をちょこんと横で結んで、それがまた小さなガキんちょみたいで、ひねくれてて、……ちんちくりん。 女の人のやわらかそうな髪の毛がふわりと風に舞った。 彼がくすぐったそうにする。 私の髪の毛は風に舞わない。 『寿』と呼ぶように唇が動いた。 私には呼ぶための『場所』がなかった。 幸せそうに目を細めて笑う女性。 私は悲しくて涙が出そうだった。 そこから逃げ出したくて、マフラーを大きく巻いて駆けだした。 誰もいないところまで駆ける。 走るのに疲れるとゆっくりと歩きながら、大きく広い空を見上げてみた。 白い息が宙に消えた。 涙が空に消えた。 だけど想いは――― 想いは、まだソコに残っていた。 LITTLE SNOW 「〜?あんた、いい加減に部活さぼんのやめなさいよ。期待の新人のくせに」 「ん〜……」 机に顔をのっけてあいまいな返事をする。そんな私の様子を見て、が声をかけてくる。 「?……大丈夫?顔赤いよ?」 「ん〜……いつものこと……屋上行って寝てくる……」 「馬鹿!この寒い時になに言っているの!」 「ん〜……平気。保健室行ってるって言っといて〜」 適当に言って私は屋上へと続く階段を上る。 あの日から丁度一週間。 私はまだ、彼―――三井寿と顔を合わせていない。 幼い頃からの友達で、バスケ仲間の私をよくは訪ねてくるけど……あの日以来、ずっと何かと理由をつけて避けてきた。さすがに変に思ったのか、2、3日前からその数が急に増えてきていた。 もう教室にいればつかまる事は必至だったから、学校に来てもずっと屋上にいる。 当然、バスケ部には行かない。 男子、女子わかれてはいるけど……体育館は一緒だったから。 何より、につられて一緒にやったバスケットをやるのがちょっと辛かった。 屋上のドアをパタンと開ければ、そこにはいつもの白い空。 なぜだかここ一週間、ずっと天気が悪い。 毎日、連続的にちらちらと白い雪が降っていた。記録的なことだそうだが、興味はなかった。 今日も雪が降るのだろう。この、白い空なのだから。 白い息を吐きながら、貯水タンクの建物の影にごろん、と寝ころがる。マフラーははずさない。 ポケットに入れてきたMDウォークマンを聞きながら、ぼうっと空を見上げる。予想通り、ちらちらと白いものが降ってきた。しかし、30分もすれば、すぐに止んでしまう。 これもここ一週間の変な天気の特徴だ。 絶対に積もらない。その程度の雪が継続的に降っている。 なんだか私みたい。 積もるほどの大きな想いじゃなくて、積もらない程度の小さな想いが長い間。 そんな事を考えながら、私の目の前は白く染まっていった。 「……昼休みか……ご飯食べなきゃなぁ〜……面倒くさいなぁ〜……いいや、食欲ないし」 目を覚ましたけど、全然食欲は湧かなくて。 しょうがないからもう一度ごろんと横になる。 「寒……」 マフラーをもう一巻きして息を吐いた。 白い空に白い息。 そんな息が空に消えていく。 なんだか、私の想いみたいで涙が出てきた。 誰もいないから、泣いてしまおうと、寝ころがったまま泣いた。 涙は横に流れていって。 その涙はすごく熱くって。 ぽと、と地面に落ちた。 「うぇ……ふぇぇん……ぇっく……えぇぇん……」 こんな泣き方しか出来ない自分はガキだと思う。 大人っぽくなりたかったよ。 だけど、どこからどう見ても私はまだ高一のガキで。 高三のには到底追いつかなかった。 隣にいたあの人はすごい大人で、幸せそうだった。 一週間悩みつづけて、『幸せなら』と思えるような自分が少しは大人っぽくなった、と思えてきたのに。 やっぱり、こんな風にしか思えない自分はガキだった。 「えぇん……ふぇぇ……っく……えっく……」 涙が溢れてきて。 止めようもなくって。 いっそ涙がつきるまで泣いてしまおうかと思った。 すると突然、頬に温かいものが触れた。 「……なーに、泣いてんだよ……」 抱き起こされて。 それが誰かはわかっているけど見れなかった。 「……よしよし。……どした?俺に話してみ」 小さい頃からののクセ。 私が泣くと、抱きしめて頭をなでる。 何回も何回も。 私はよくそれにすがって泣いていた。 だけどね。 私はもうあの頃に戻れないの。 慰めてくれる『お兄ちゃん』の手が欲しいんじゃないの。 ………… 『恋人』の手が欲しいの。 ………… でも、その場所はもうないね。 腕は温かくて、いつまでもそこにいたかった。 けど、最大限の勇気を振り絞って、私はの腕を振り払う。 「!?」 驚くを見ないようにして、私は一目散に駆けていった。 空からちらちらと雪が降ってくる。 ぐらり、と足元が揺らぐのを感じた。 呼吸が出来ない。 死ぬのかな……? の呼ぶ声が遠くでした。 『……熱が39度くらいあるわね……でも大丈夫。解熱剤飲ませたから。だけど、くれぐれも一人で帰らせるなんてことはしないでね』 『はい……ありがとうございます』 遠くで声が聞こえる。 シャッとカーテンの開く音がした。その音で、頭が段々とはっきりしてくる。 「!?」 がばっと身を起こすと、そこにはイスに座るの姿。 「お、目ぇ覚ましたか。もう暗くなったし、帰るぞ」 私は、辺りをすばやく見回して鞄を見つけると、が後ろを向いた隙に鞄をひっつかんで保健室を飛び出る。の声なんて、聞こえない。 保健室は3階。廊下、階段、廊下………その連続で、ついに私は1階で力尽きた。 柱の影にちょこん、と座る。 カラダはすごい熱い。 けど、ココロはものすごく寒くて。 泣いて紛らわせたいのに、涙が出てこなかった。 しばらくして。 帰ろうかと腰をあげようとしたけど。 熱があがったのか全然体に力が入らない。 体育座りのまま、頭を壁にくっつけた。 かつん、と音がした。 もう体を動かす力が出てこない。 が前にいても、ただ上を見上げる事しか出来なかった。 「俺はお前になにをした?……どうして、俺から逃げるんだ?……俺、お前に何したんだ?」 荒い息では問いかけてきた。 答えられるわけ、ないじゃん。 だから。 「別に……」 こんな風に答える事しか出来なかった。かっとの目が開いた。 「別にじゃねぇ!じゃ、なんで俺を避けるんだよ!一週間前から、ずっとだぞ!?俺のことが、そんなに嫌いになったのか!?」 「そんなわけ……!な……い……」 立ち上がって抗議をすると、視界がゆがんだ。 がしっと体が支えられる。 「馬鹿やろう……!自分の体、考えろ……!」 ぶわっと涙が溢れてきた。 あの女の人が羨ましかった。 この先、この腕は、どんなに頼もしいものになるだろう。 自分に抑えが効かなくて。 感情が爆発した。 「も、いいよ!私なんかにかまわなくて!……は……三井センパイは、もっと大人っぽい人と……付き合ってるんでしょ!?私は、妹みたいなものだって知ってた!……私は、大切な人の幸せすら願えないガキなの!……だから、こんなガキにかまわないで!」 ぶんっと、腕を振る。の腕が外れた。 やっと言えた、と思った。 同時に、終わりだ、とも思った。 ぼんやりとする頭を振り、鞄を手に取ると、最後に、ちらっとを見る。 「―――!」 の顔は、今まで見たことがないくらいにすごく怖かった。 いつもの数倍鋭さを増した目に、足がすくんで動けなかった。 がんっと腕をつかまれて壁にたたきつけられる。 「つ……」 「本気で言ってるのか?」 「へ?」 「本気で言ってんのかよ!……妹だと!?上等だ!そんなんじゃねぇこと、証明してやるよ!」 ぐっと引き寄せられると、強引に唇をふさがれた。 熱い吐息が絡まる。 口内に入ってきた舌を私は、がりっと噛む。 「……や、めてよ!……惨めになるだけじゃない!」 「……るせぇ!」 もう一度、唇をふさがれた。 今度は最初から舌を入れられて。 鉄の味が口に広がり、 腰が抜けるくらいに激しく動きまわられた。 「……も、ヤダぁ〜……の馬鹿ぁ〜……恋人いるくせに……自分が惨めだよ……」 腰が抜けて、座り込んだ私。 がこちらを見てから、横を向いて頭をくしゃくしゃとやる。 座り込んだ私と同じ目線にあわせて、口を開いた。 「……俺は、お前のこと、好きなんだよ……大人っぽいやつなんかより、ガキな『』の方が好きなんだ」 その言葉に、涙が引っ込んだ。 「……う……そ、だぁ……だって、あの人は……そうだよ……あの、女の人は!?」 「はぁ?女?」 「一週間前に、駅前で歩いてたあの女の人!……お姉さんなんていないでしょ!?」 あぁ、とは頷くと、私の隣に座った。ぐいっと肩を引き寄せられる。 「……あれ、は確かに『付き合ってくれ』って言われたんだ……もちろん、断ったけど、一回だけでも、っていいやがるから、駅前で茶ぁ飲んで帰ってきたんだ」 熱のせいか、言葉のせいか。 ぼうっとしているけど、の言う事だけはすんなりと耳に入ってきた。は、肩を抱きながら、私の髪を梳く。 「でもよ、いざ隣に立ってみると、顔は近くにあるわ、髪の毛は風でむずむずするわ、そんで挙句の果てに、いきなり『寿』なんて呼びやがるしよ。もう、散々な目にあったぜ」 「……じゃ、私の勘違い……?」 は、にやっといつもの笑顔で笑った。 「おう」 赤い顔が更に赤くなっていくのがわかる。 「……うそぉ〜……ごめんなさぁい……」 「お、珍しく素直じゃねぇか。熱でもあんのか?」 とんちんかんなことを言い出すに、私は思わずつっこみをいれる。 「熱あるんだってば!」 あぁ、そうだったな、とは笑う。 「うし、帰るか」 は立ち上がる。 でも、私は立ち上がれなかった。 立ち上がろうとしても、力が入らなかった。 んだよ、とが呆れたように見る。 しょうがないじゃん、珍しく風邪ひいてんだからさ。 すると、は私に手を差し出した。 「おら、行くぞ」 よっと立ち上がる。 ポケットに片手をつっこんで。 もう片方の手は、私と繋いでいる。 相変わらず私は背が低くて、髪の毛もなびかないちんちくりんだけど。 そこには、私の居場所があった。 ここが、私の居場所だった。 その手の大きさに安心しながら、ふらふらと歩いた。 外に出れば、また雪が降っている。 が、ちょいちょいと私の手を引いた。 「なぁに?」 「あそこ、ちょっと見てみろって」 に促されて見てみれば。 そこには、何十センチにも及ぶほどに、積もった雪。 「すごっ……まさか、この雪で積もったんじゃないし……どうしたんだろう?」 「あそこな、すんげー日当たり悪いんだよ。……だから、大方一週間分の雪がたまったんじゃねぇの?」 あんぐりと口が開いた。 「……すごい少ない雪でも、長い間降るとあんなに積もるんだね」 「そうだな」 ちょっと嬉しかった。 なんだか、あの雪が私みたいで。 小さな私の想い。 だけど、あんなに積もって。 結局は大きな想いに勝ってしまった。 「……すごいね」 「そうだな」 それに。 これをと見れたことが、私にはすごく嬉しかった。 「んじゃ、行くか。」 「うん。いこーか、」 私たち二人の肩に。 ちらちらと雪が降り積もっていた。 あとがきもどきのキャラ対談 銀月「はい。みっちーです」 三井「あぁん?全然甘甘じゃねぇじゃねぇか!」 銀月「いやぁ……なんか、ね。うん」 三井「なんかじゃねぇ!……の名前、俺全然呼んでねぇぞ!」 銀月「……すみません……でも、最後甘いかも……」 三井「はぁ!?馬鹿じゃねぇの!?行くぞ、」 銀月「……感想は、BBSかメールでお願いします。……小躍りして喜びます」 |