やっぱり、晴子との約束なので駅へ向かうことにする。

「……あ〜ぁ……雪でも降りそうな天気」

知らず知らずにコートを引き寄せて、歩いていた。

ネオンがやたらとまぶしく目に映る。

木に飾られたイルミネーションを見て、少し歩調を早くした。

「…………じゃないか」

聞こえた低い声に、驚いて振り向いた。

「牧さん!!」

案の定、神奈川の帝王、牧が仁王立ち……いや、普通に立っていた。

「偶然だな。どうした、1人か?連れは?」

保護者のように聞いてくる牧が、なんだかおかしくなって、笑いが漏れてしまった。

「なんだ?」

「だって……牧さん、保護者みたいなんだもん」

「…………お前までそーゆーコト言うか」

コン、と額を小突かれた。

「までって?他にも誰かに言われたんですか?」

「…………オマエんとこの桜木には、『じい』とまで言われたよ」

「じ、じい…………神奈川の帝王に、ある意味それはすごいわね……」

「まったく……俺はれっきとした高校生だ」

はあ、とため息をつくところが、疲れたサラリーマンに思えてくる。

「……牧さんって、小さいころからそんな顔……じゃなくて、えっとぉ〜……」

「…………お前、ケンカ売ってるのか?」

「まったくもって、そんなつもりはございません、ハイ」

「…………怒る気が失せてきた」

「よかった……でも牧さん。きっと同窓会とかに行ったら、『変わらないね〜』って言われるよ!!」

「……それは喜んでいいのか?」

複雑そうな牧の顔。

「う、うん!喜んで!?ね!?」

「…………じゃ、ありがとう、とでも言っておくか」

少しだけほころんだ顔に、笑顔で返した。

「……でも、牧さんよくわかりましたね〜……というか、よく覚えてましたね、私のこと」

「忘れるわけないだろう。強烈なインパクトだったからな。スコアブック投げつけられたのなんて、生まれて初めてだった」

「あれは転んだんです!!その拍子にすっ飛んでって……」

「何度も聞いたよ、その言い訳は」

「言い訳じゃないのに〜……この、忘れん坊大将軍め」

「……なんだそりゃ」

今度はあきれた顔で髪の毛をくしゃっとされた。

「……牧さん、私のこと妹とかなんかだと思ってません?」

「ん?」

「っていうか、娘みたいでしょ。扱いがそうですもん」

少しだけむくれた顔をすると、困ったような顔をして―――

にやっと笑われた。

「…………いや?……むしろ恋人のような扱いかな?」

耳元でささやかれたら、たまったものじゃない。

一瞬にして脳みそがとろけた。

「じょ、冗談はまたにしてください!!それじゃ!!!」

ズンズン、と赤い顔を隠すように牧の前から去った。

後ろのほうで、冗談じゃないのにな、なんて声がしたとかしないとか……。



Happy Happy New Year!!

牧エンディング